文系だけどプログラミングしたいブログ

今は基本情報技術者勉強中

科目Bの3章問題

解きました。

なぜか正解する問題がある。

回答を見れば納得なのですが、それだと問題が自力で解けないですよね。。

来週のテストは惨敗決定です。

受かろうとしてなかったけどあんまり点数低くても悔しいというか、テストがあると受かりたい気持ちになってしまうというか。

よくばりです。

ではまた。

再浮上

試験勉強再開しました。

しかし仕事終わると頭痛がして集中できない。

何となく科目Bのプログラム追うのは脳みそに許容されたので、そこらをやりました。

あと2週間なので、試験で気をつける点がわかる程度には頭に入れて臨みたいところ。

 

ではまた。

NHK見た。サボりました。

クローズアップ現代で、遺品部屋がやってたので見てしまいました。

亡くなられた方のマンションの部屋が放置される問題。

歳をとったらミニマルな暮らしにシフトしないといけませんね。

テレビに映る部屋に物が多くて大変そうでした。

私は一人暮らし経験から

「ユニットバスのワンルーム

までしか自分は管理できない。

と判明してますので、老後はそれに準じた生活をする予定です。

パソコンだけでできるアプリ開発は、物も増えないし完成したら達成感もあるし、老後の趣味にうってつけなんですよね。。

頭に入るうちに趣味に組み入れたい。

皆さまも40過ぎたらミニマルをご一考下さい。

ではまた。