文系だけどプログラミングしたいブログ

今は基本情報技術者勉強中

科目Aに戻ってみた

あれ?

何か頭に入りやすい?

久々に科目Aに戻ってきたら、正規化がすんなり頭に入りました。

なんそれ。

科目Bが頭の使い方面倒すぎるのか。

科目Aだけは受かろうとしてみようかな。。

一気に取らないと合格にならないから無駄ですが、気の持ちようで。

科目Aなら結構早く学習が進むので、まだ間に合うかも。

と思ったけどまたサボり倒しそう。

まあ、科目Aはあまりサボらないと信じて。

科目Bはswift playgroundで遊ぶ時に参照するとして科目Aの方やります。

本日はこれにて。

ではまた。

swiftの超入門本買いました

swift playgroundでコーティングしようとしましたが、マッハで置いていかれたので入門本を買いました。

基本情報技術者試験の勉強が少し役に立ちました。

このアプリだけではコーティングできるようならないな、という気づきと、入門本で自分が理解できるのはこれしかない多分、という見極めにおいて。

まあ、近くswift界隈で何かあるのか街の本屋が見切りをつけてるのか、関連本が凄く少なかったですが。

入門本は3択でした。

何かあるの?

それにしても、科目B試験の勉強してても、playgroundにもついていけないんですね。(・_・;

入門本で、開発したアプリは公開しなくても自分で使えるとの事だったので、科目Bの勉強がてら開発していきたいと思います。

まずは夢ふくらむ要求仕様の決定からですね。

playgroundデバッグできないらしいけど大丈夫かな。

まあいいか。

あとキーボードとマウスないと使いにくい。

iPad第4世代なんだけど楽天で買って大丈夫か?

電気屋さんのおススメはアマゾンにあるらしい。

うーん。

まあ、今日はこれで。

ではまた。

だらだら

焼きそば食べてだらだらしてたら8時過ぎです。

勉強しなかった。。

無駄に0円ディでした。

お金使わないと楽。

しかしあれです。

物価が高騰していく様子なので、いいかげん無印のリュックを買っておこうと思います。

キーボードも試験前だけど買うか…。

楽天で。

試験後街に行くのが面倒に思えてきました。

計1万円くらいですかね。

服はこだわりないので別にいらないし、差し当たり必要なものはこれくらい。

swiftの本だけ中身確認して買いたいので悩みどころです。

あと1日、仕事がんばります。

ではまた。

何となく復活

科目Bの問題を毎日1問くらいずつ解いています。

気力が続かない。

11月の試験はもとより合格目的ではなかったですが、あわよくばとの気もあり。

無理ですね。

しかも内容がわかったので、試験に合格する必要は無い。

モチベーションが上がらない。。

swiftで遊んでみて、必要そうだったら改めて試験受けようかなぁ。

プレイグラウンドの学習メニューが手持ちの第4世代iPadでも動くことがわかったので、まだキーボードも参考書もいらないかも。。

クリスマスのセールまで待つかな。

いやでもな。

低きに流れています。

ではまた。

サボった

昨日今日、問題1問ずつしか解いていません。

おやすみモード。

しかし休んでてひらめいたのですが、

試験Bも60点くらい解ければ良いわけで、

激ムズなのは間違えても大丈夫なのでは。

理解できる問題を潰せば何とかなる?

のかもと思いました。

 

あと11月にお試し試験受けたら、受かろうが落ちようが遊びます。

swiftする。

試験内容勉強したので、基礎知識はついたという事で。。

あと1ヶ月ぼちぼちやります。

ではまた。