文系だけどプログラミングしたいブログ

今は基本情報技術者勉強中

5わる2は2あまり1

アルゴリズムと配列やりました。

画像の問題の答えはつまり、

5÷2=2…1

たどり着くのに15分かかりました。(弱)

しかもこれ、問題が覚わってしまう系の問題なので練習ができない。

問題集!!

この問題での学びは、

①先に答えの選択肢を見て結果を予測しよう

②とりあえず数いれてみようか

の2点でした。

配列の確認問題の1問目も、なんとなく代入したら解けました。

びっくりした。

章の始めの方なので簡単なのでしょう。

そう、多分…簡単な事が書いてある。

己のレベルの低さにおののきます。

まあ、完全に興味本位の遊びで学んでいるのでレベルとか別に良いですけど。

しかし、プログラム作る時に流れ図から作ったら、果てしなく遠い道のりになりそう。

本当に書くのか?

昔派遣で働いていた会社で見たことはあります。

あれは何のプログラムだったのだろう。

 

過去に思いを馳せてしまいました。

ではまた。