文系だけどプログラミングしたいブログ

今は基本情報技術者勉強中

テキスト変更

試験前にテキスト変更するのは資格試験にはNGなのですが、栢木テキストでは頭に入らないので変えてみました。

完全に試験対策用のテキスト。

1章をやってみたところは、良い感じです。

一単元30分で組んであるそうなので、平日二単元+いくつかで進めます。

22章は B対策なので、21章あります。

章が五単元くらいなので、52時間…2ヶ月くらいですね。

11月18日に試験入れたので、今回は間に合いません。

が、善処します。

受かるつもりでやらないと頭に入らないなあ…と思いました。

 B対策もしないといけないですし。

全く畑違いの職場にいるので、必要無いのですが。

まあ、ぼんやり憧れてるより実践してしまえ精神。

てか、YouTubeでグーグルプレイがアプリ制作支援の広告流してくる。

アプリ制作iPhoneと旧iPadWindows PC持ってる私はどうすれば。

デバッグは必要だよ。

自分が使うアプリを作りたいんだよ。

PC買う時オシャレにMac買っておけば良かった。。

これも街に試験に出る11月18日までに決めたいです。

悩ましいです。

ではまた。。